| | B03N | 2020-01-01(水)現在 | 22/82 Page |
| | 1 | (映像)音楽番組 |
| | クラシック倶楽部 イアン・ポストリッジ テノール・リサイタル | 55.00 |
| | ① ゲーテの詩による歌曲 から ウォルフ作曲 |
| | 第51曲 人間の力の限り ウォルフ作曲 |
| | 第50曲 ガニュメート ウォルフ作曲 |
| | 第16曲 ぶじつけで楽しく1 |
| | 第17曲 ぶしつけで楽しく2 |
| | 第13曲 良い夫と良い妻 |
| | 第11曲 ねずみをとる男 |
| | ② ミケランジェロの七つのソネット作品22 ブリテン作曲 |
| | ③ 悲しみの水辺 ブリテン編曲 |
| | テノール:イアン・ボストリッジ |
| | ピアノ:ジュリアス・ドレイク |
| | 2014年4月10日 王子ホール |
| | p)ジュリアス・ドレイク | Julius Drake |
| | t)イアン・ボストリッジ | Ian Bostridge |
| | 2014-04-10 | 銀座・王子ホ-ル | H27/01/21 | NHK BS- |
| | 2 | (映像)音楽番組 |
| | クラシック倶楽部 竹本節子 メゾ・ソプラノ リサイタル | 55.00 |
| | ① 悲しい歌 デュパルク作曲 |
| | ② 旅へのいざない デュパルク作曲 |
| | ③ 月の光 作品46第2 フォーレ作曲 |
| | ④ リラの花の咲くころ ショーソン作曲 |
| | ⑤ 夕暮れのバイオリン サン・サーンス作曲 |
| | ⑥ アヴェ・マリア グノー作曲 |
| | ⑦ ミサ曲ロ短調BWV232から"おん父の右におすわれになる主よ" バッハ作曲 |
| | ⑧ マタイ受難曲BWV244から"ざんげと悔悟は罪人の心をふたつに押しつぶし" |
| | バッハ作曲 |
| | ⑨ マタイ受難曲BWV244から"神よ、あわれみたまえ" バッハ作曲 |
| | ⑩ 祈り ヒラー作曲 |
| | ⑪ いつも君のそばで ラフ作曲 |
| | メゾ・ソプラノ:竹本節子 |
| | ピアノ:大島義彰 |
| | バイオリン:荒井英治 |
| | 2014-01-18 津田ホール |
| | m)竹本節子 | Takemoto Setsuko |
| | p)大島義彰 | Ohshima Yoshiaki |
| | v)荒井英治 | Arai Eiji |
| | 2014-01-18 | 津田ホ-ル | H27/01/23 | NHK BS- |
| | 3 | (映像)音楽番組 |
| | クラシック倶楽部 北海道北見市公開収録 | 55.00 |
| | ① エレジー 作品24 フォーレ作曲 |
| | ② BURAKU 黛敏郎作曲 |
| | ③ チェロ・ソナタ第2番二長調作品58 メンデルスゾーン作曲 |
| | チェロ:宮田大 |
| | ピアノ:ジュリアン・ジェルネ |
| | 2014年2月1日 北見芸術文化ホール |
| | c)宮田大 | Miyata Dai |
| | p)ジュリアン・ジェルネ | Julien Gernay |
| | 2014-02-01 | 北見芸術文化ホール | H27/01/27 | NHK BS- |
| | 4 | (映像)音楽番組 |
| | クラシック倶楽部 ゲヴァントハウス弦楽四重奏団演奏会 | 55.00 |
| | ① ハイドン:弦楽四重奏曲 第77番 ハ長調 Hob?:77,op76-3「皇帝」 |
| | ② モーツァルト:弦楽四重奏曲 第15番 ニ短調 K.421 |
| | ③ モーツァルト:弦楽四重奏曲 第19番 ハ長調 K.465「不協和音」 |
| | フランク=ミヒャエル・エルベン(ヴァイオリン) |
| | コンラート・ズスケ(ヴァイオリン) |
| | オラフ・ハルマン(ヴィオラ) |
| | ユルンヤーコブ・ティム(チェロ) |
| | *オリジナル・メンバーのオラフ・ハルマンの出演が可能になりましたので、発表していたフォルカー・ |
| | シュプレンガーに替わって、オラフ・ハルマンがヴィオラを務めます。 |
| | 2014年11月12日(水) いずみホール |
| | :ゲヴァントハウス弦楽四重奏団 | Gewnadhausu SQ |
| | 2014-11-12 | いずみホール(大阪 | H27/01/29 | NHK BS- |