| | A89ヌ | 2020-01-01(水)現在 | 458/518 Page |
| | 1 | (映像)音楽番組 |
| | クラシック倶楽部 第82回日本音楽コンクール~ピアノ部門~ | 55.00 |
| | ① ピアノ協奏曲第2番ハ短調作品18第2爆笑から ラフマニノフ作曲 ピアノ:神谷悠生 |
| | ② ピアノ協奏曲第2番へ短調作品21から第23楽章 ショパン作曲 ピアノ:竹田理琴乃 |
| | ③ ピアノ協奏曲第3番ハ長調作品26から第3楽章 プロコフィエフ作曲 ピアノ:斎藤一也 |
| | ④ ピアノ協奏曲第3番二短調作品30から第2楽章・第3楽章 ラフマニノフ作曲 ピアノ:石井楓子 |
| | 高関健 指揮 |
| | 東京交響楽団 |
| | 2013年10月24日 東京オペラシティコンサートホール |
| | (別途記載参照) | See above |
| | :東京交響楽団 | Tokyo SO |
| | ・高関健 | Takaseki Ken |
| | 2013-10-24 | 東京オペラシティ | H25/12/02 | NHK BS- |
| | 2 | (映像)音楽番組 |
| | クラシック倶楽部 | 55.00 |
| | ① 北川千紗:バイオリン協奏曲ニ長調作品77 第3楽章から(ブラームス) |
| | ② 土岐祐奈:バイオリン協奏曲ニ長調作品35 第3楽章から(チャイコフスキー) |
| | ③ 辻彩奈:バイオリン協奏曲ニ長調作品35から 第3楽章(チャイコフスキー) |
| | ④ 大江馨:バイオリン協奏曲イ短調 作品53(ドボルザーク) |
| | 齊藤一郎 指揮 |
| | 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 |
| | 2013年10月25日 東京オペラシティコンサートホール |
| | (別途記載参照) | See above |
| | :東京シティ・フィルハーモニックO | Tokyo City |
| | ・斉藤一郎 | Saitoh Ichiro |
| | 2013-10-25 | 東京オペラシティ | H25/12/03 | NHK BS- |
| | 3 | (映像)音楽番組 |
| | クラシック倶楽部 第82回日本音楽コンクール~声楽部門~ | 55.00 |
| | ① "レクイエム"から"わたしは嘆く" ヴェルディ作曲 テノール;城宏憲 |
| | ② 歌劇"ボエーム"から"冷たい手を" プッチーニ作曲 テノール清水徹太郎 |
| | ③ 歌劇"ロメオとジュリエット"から"ああ、なんという旋律か" グノー作曲 ソプラノ:伊藤晴 |
| | ④ 歌劇"オテロ"から"無慈悲な神の命ずるままに" ヴェルディ作曲 |
| | 歌劇"ドン・カルロ"からロドリーゴの死"終わりの日は来た" ヴェルディ作曲 バリトン:岡昭宏 |
| | ⑤ 歌劇"連隊の娘"から"マリーのそばにいるために" ドニゼッティ作曲 |
| | ⑥ 歌劇"連隊の娘"から"ああ、友よ、なんと楽しい日" ドニゼッティ作曲 テノール:山本康寛 |
| | ⑦ 歌劇"ドン・カルロ"から"世のむなしさを知るあなた" ヴェルディ作曲 |
| | ⑧ 歌劇"タンホイザー"から"おごそかなこの広間よ" ワーグナー作曲 ソプラノ:竹多倫子 |
| | 東京フィルハーモニー交響楽団 |
| | 飯森範親 指揮 |
| | 2013年10月28日 東京オペラシティコンサートホール |
| | (別途記載参照) | See above |
| | :東京フィルハーモニー交響楽団 | Tokyo Philharmonie O |
| | ・飯森範親 | Iimori Norichika |
| | 2013-10-28 | 東京オペラシティ | H25/12/04 | NHK BS- |
| | 4 | (映像)音楽番組 |
| | クラシック倶楽部 | 55.00 |
| | ① 古山真里江:アダージョとアレグロ 作品70から アレグロ(シューマン) |
| | ② 本多啓佑:パルティータ BWV1013から アルマンド サラバンド ブーレ・アングレー(バッハ) |
| | ③ 荒川文吉:歌う葦(北爪道夫) |
| | ④ 吉村結実:協奏的二重奏曲(ドラティ) 独奏オーボエのための5つの絵(シルヴェストリーニ) |
| | (別途記載参照) | See above |
| | 2013-10-29 | 東京オペラシティ | H25/12/05 | NHK BS- |