Top Up First Prev Next Last   明細行の項目は、作曲家名  作品名  演奏分秒  演奏家名  演奏年月日  演奏場所  媒体番号  曲順 です。 全画面でご覧ください。

Src
2020-02-18(火)現在 Classic7_CD
205/388 Page
H22/06/10(木)

(音源)総合区分 オムニバス 79.42 v)マイケル・レビン 1952-62-** (R)DOREMI 6034 13

ブラームス ハイドンの主題による変奏曲 __ ・ハンス・クナッパーツブッシュ 1957-**-** (R)Grand Slam 6034 1

ブラームス 大学祝典序曲 __ ・ハンス・クナッパーツブッシュ 1957-**-** (R)Grand Slam 6034 2

ブラームス 悲劇的序曲 __ ・ハンス・クナッパーツブッシュ 1957-**-** (R)Grand Slam 6034 3

ブラームス アルト・ラプソディ- 56.07 ・ハンス・クナッパーツブッシュ 1957-**-** (R)Grand Slam 6034 4

ベートーヴェン ピアノ協奏曲第5番変ホ長調:皇帝 __ p)マウリツィオ・ポリーニ 1959-58-** (R)ARCHIPEL 6034 7

ストラヴィンスキー ピアノと管楽器のための協奏曲 __ p)マウリツィオ・ポリーニ 1959-58-** (R)ARCHIPEL 6034 8

プロコフィエフ ピアノ・ソナタ第7番変ロ長調 72.00 p)マウリツィオ・ポリーニ 1959-58-** (R)ARCHIPEL 6034 9

モーツァルト ヴァイオリン協奏曲第4番:軍隊 __ v)マイケル・レビン 1960-02-09(火) (R)DOREMI 6034 10

チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲ニ長調 __ v)マイケル・レビン 1964-10-29(木) (R)DOREMI 6034 12

グラズノフ,アレクサン ヴァイオリン協奏曲イ短調 __ v)マイケル・レビン 1968-03-03(日) (R)DOREMI 6034 11
H22/06/15(火)

シュトラウス,リヒャルト バレエ音楽:ヨゼフ伝説 66.25 ・若杉弘 1987-**-** (R)コロムビア 6037 1

シュトラウス,リヒャルト バレエ音楽:泡立ちクリ-ム 74.45 ・若杉弘 1988-**-** (R)コロムビア 6037 2

シュトラウス,リヒャルト 舞踏幻想:いにしえの祭り 64.00 ・若杉弘 1989-**-** (R)コロムビア 6037 3

シュトラウス,リヒャルト 交響的ヘ短調 __ ・若杉弘 1993-**-** (R)コロムビア 6037 4

シュトラウス,リヒャルト ロマンス ヘ長調 54.35 c)藤原真理 1993-**-** (R)コロムビア 6037 5

シューマン 幻想小曲集 19.24 p)マルタ・アルゲリッチ 2009-06-** ルガーノ・ステリオ・モロ講堂 ア133 1

メンデルスゾーン 序曲:真夏の夜の夢 14.59 p)マルタ・アルゲリッチ 2009-06-** ルガーノ・ステリオ・モロ講堂 ア133 2

ショパン 序奏と華麗なポロネ-ズ ハ長調 8.59 p)マルタ・アルゲリッチ 2009-06-** ルガーノ・ステリオ・モロ講堂 ア133 3

メンデルスゾーン 六重奏曲ニ長調 29.16 p)カティア・ブニアティシビリ 2009-06-** ルガーノ・ステリオ・モロ講堂 ア133 4

バルトーク ヴァイオリン・ソナタ第2番 21.20 v)ルノー・カプソン 2009-06-** ルガーノ・ステリオ・モロ講堂 ア134 1

リスト ドン・ジョヴァンニの追憶 15.20 p)マルタ・アルゲリッチ 2009-06-** ルガーノ・ステリオ・モロ講堂 ア134 2

グリンカ,ミハイル 六重奏曲変ホ長調 __ p)ポリーナ・レシュチェンコ 2009-06-** ルガーノ・ステリオ・モロ講堂 ア134 3

ラフマニノフ ロマンス(6手ピアノのための) __ p)リリア・ジルベルシュタイン 2009-06-** ルガーノ・ステリオ・モロ講堂 ア134 4

ラフマニノフ ワルツ(6手ピアノのための) __ p)リリア・ジルベルシュタイン 2009-06-** ルガーノ・ステリオ・モロ講堂 ア134 5

ラフマニノフ ロシア狂詩曲ホ短調 75.09 p)リリア・ジルベルシュタイン 2009-06-** ルガーノ・ステリオ・モロ講堂 ア134 6

ファリャ 交響的印象:スペインの庭の夜 __ p)マルタ・アルゲリッチ 2009-06-** ルガーノ・ステリオ・モロ講堂 ア135 1

ラヴェル スペイン狂詩曲 __ p)セルジオ・ダニエル・ティエンポ 2009-06-** ルガーノ・ステリオ・モロ講堂 ア135 2

ブロッホ,エルネスト ピアノ五重奏曲第1番 72.35 p)リリア・ジルベルシュタイン 2009-06-** ルガーノ・ステリオ・モロ講堂 ア135 3
H22/06/27(日)

ストラヴィンスキー バレエ音楽:火の鳥(一部) 10.00 オ)松居直美 1989-**-** (R)ソニー・クラシカル ア13A 2

ブルックナー 交響曲第4番変ホ長調:ロマンティック 68.45 オ)トマス・シュメグナー 1994-**-** (R)BIS(スウェーデンのレ ア13A 1
H22/07/03(土)

サティ 3つのジムノペディ第3番 __ ・サイモン・ラットル 200*-**-** (R)EMIクラシックス 6043 9

ラヴェル マ・メ-ル・ロア:妖精の園 8.17 ・サイモン・ラットル 200*-**-** (R)EMIクラシックス 6043 10

マーラー 交響曲第5番嬰ハ短調 69.06 ・サイモン・ラットル 2002-**-** (R)EMIクラシックス 6043 1
(C) All rights reserved since 1999. Please contact me if necessary.