Top Up First Prev Next Last   明細行の項目は、作曲家名  作品名  演奏分秒  演奏家名  演奏年月日  場所  媒体番号  曲順 です。 全画面でご覧ください。

Rymd
2012-03-03(土)現在 録音年月日-音源-媒体別 H02年
11/46 Page

シュ-マン 歌曲集:女の愛と生涯(8曲) 22.40
s)ルチア・ポップ 1989-05-04 シュベツィンゲン音楽祭 2846 H 3

ドヴォルザ-ク 歌劇:ルサルカ(3幕の抒情的物語) 5.58
s)ルチア・ポップ 1989-05-04 シュベツィンゲン音楽祭 2846 H 4
H02/03/06 NHK-FM_Live

(その他)総合区分 オムニバス __
:ヒリヤ-ド・アンサンブル 1989-11-26 カザルスホ-ル 3185 2
H02/03/09 NHK-FM_Live

モ-ツァルト ピアノ協奏曲第25番ハ長調 30.32
p)クリスチャン・ツァハリアス 1990-03-16 ベルリン・フィルハーモニーザール 2893 5

エルガ- 創作主題による変奏曲:謎(エニグマ) 32.45
・レナ-ト・スラットキン 1990-03-16 ベルリン・フィルハーモニーザール 2893 6

ハイドン 交響曲第95番ハ短調 22.33
・ベルナルト・ハイティンク 1989-12-12 ベルリン・フィルハーモニーザール 2893 7
H02/03/09 NHK-FM_生中継

ブルックナ- テ・デウム __
・ウ-ヴェ・ムント 1990-03-09 NHKホ-ル 2795 1
H02/03/10 NHK-FM_CD

モ-ツァルト ピアノ協奏曲第21番ハ長調 28.08
p)アルトゥールル-ビンシュタイン 19xx-xx-xx (確認中) 2845 H 2

ショパン マズルカ第36,37,38番 10.21
p)アルトゥールル-ビンシュタイン 19xx-xx-xx (確認中) 2845 H 3

シュ-ベルト ピアノ三重奏曲第1番変ロ長調 31.24
p)アルトゥールル-ビンシュタイン 19xx-xx-xx (確認中) 2845 H 4

ショパン マズルカ第51番イ短調:エミール・ガイヤールに捧 5.54
p)アルトゥールル-ビンシュタイン 19xx-xx-xx (確認中) 2845 H 5
H02/03/10 NHK-FM_Live

ベ-ト-ヴェン 序曲:レオノ-レ第2番 12.45
・ミヒャエル・ギ-レン 1989-04-08 ル-ドヴィヒスブルク音楽祭 2807 H 1

ベ-ト-ヴェン トリプルコンチェルト ハ長調 35.35
・ミヒャエル・ギ-レン 1989-04-08 ル-ドヴィヒスブルク音楽祭 2807 H 2

ベ-ト-ヴェン 交響曲第7番イ長調 40.40
・ミヒャエル・ギ-レン 1989-04-08 ル-ドヴィヒスブルク音楽祭 2807 H 3
H02/03/11 FM横浜_Live

バルト-ク 狂詩曲第1番 9.24
・ピエ-ル・モントゥ- 1961-07-23 バ-クシャ-音楽祭 3191 1

(その他)総合区分 オムニバス 18.11
・レオポルト・ストコフスキ- 1964-03-06 ボストン・シンフォニ-ホ-ル 3191 2

モ-ツァルト 協奏交響曲変ホ長調 30.45
・レオポルト・ストコフスキ- 1964-03-06 ボストン・シンフォニ-ホ-ル 3191 3

(その他)総合区分 オムニバス 14.10
・レオポルト・ストコフスキ- 1964-03-06 ボストン・シンフォニ-ホ-ル 3191 4

ストラヴィンスキ- バレエ音楽:ペトル-シュカ 15.32
・レオポルト・ストコフスキ- 1964-03-06 ボストン・シンフォニ-ホ-ル 3191 5
H02/03/11 Private_Live

チェルニ- 30番練習曲:第17番ト長調 1.53
p)○○さやか 1990-03-11 つきみ野ビレッジ 2759 17

チェルニ- 30番練習曲:第22番ホ長調 1.35
p)○○志学 1990-03-11 つきみ野ビレッジ 2760 22
H02/03/17 CD_Copy

バッハ 作 品 集 __
p)マルタ・アルゲリッチ 19xx-xx-xx (確認中) 2847 H 3
H02/03/17 NHK-FM_Live

シェ-ンベルク グレの歌 106.51
・クラウディオ・アバ-ド 1988-08-08 ベルリン・フィルハーモニーザール 2847 H 1

ヒンデミット ウェ-バ-の主題による交響的変容 18.50
・マレク・ヤノフスキ- 1987-09-30 ベルリン・シャウシュピ-ルハウス 2847 H 2
H02/03/18 1---5---10---15---20-

プ-ランク 常動曲(無窮動:3曲) 5.33
? 不明 19xx-xx-xx (確認中) 0045 A 4
H02/03/18 FM横浜_Live

ベ-ト-ヴェン ロマンス第1番ト長調 8.07
・ゲオルグ・ショルティ 1980-10-16 シカゴ・オ-ケストラホ-ル 3087 1

モ-ツァルト ヴァイオリン協奏曲第3番ト長調 27.06
v)アンネ・ゾフィ-・ムタ- 1980-10-16 シカゴ・オ-ケストラホ-ル 3087 2

ブルックナ- 交響曲第4番変ホ長調:ロマンティック 66.20
・ゲオルグ・ショルティ 1980-10-16 シカゴ・オ-ケストラホ-ル 3087 3
(C) All rights reserved since 1999. Please contact me if necessary.