Top Up First Prev Next Last   明細行の項目は、作品名+演奏者名  演奏分秒  演奏日  演奏場所  収録日  音源  媒体番号  曲順 です。全画面でご覧ください。

CompP
2018-02-01(木)現在 ヴィヴァルディ,アントニオ Antonio Vivaldi
39/53 Page
o)インゲ・マルク Inge Mark (oINM)

2つのオーボエのための協奏曲ニ短調 (R535) 7.52
2016-11-12(土) ブラチスラヴァ福音教会(スロバキア) H29/07/13(木) NHK-FM_Live 7192 12
o)エドゥアルト・ウェズリー Eduard Wesley (oEDW)

2つのオーボエのための協奏曲ニ短調 (R535) 7.52
2016-11-12(土) ブラチスラヴァ福音教会(スロバキア) H29/07/13(木) NHK-FM_Live 7192 12
o)ダグラス・ボイド (oDB)

作 品 集 ( AV) __
1991-09-09(月) ウィ-ン・コンツェルトハウス H04/09/13(日) NHK-FM_Live 0453 B 3
o)ハインツ・ホリガー Holiger,Heinz (oHH)

作 品 集 ( AV) __
1981-07-28(火) (確認中) S62/10/15(木) CD_Copy 2654 5

15.22
1981-10-28(水) 人見記念講堂 S57/01/20(水) NHK-FM_Live 0326 B 4
o)パオロ・グラッツィ (oPAG)

フル-ト協奏曲ヘ長調:海のあらし ( 10-1) 5.49
2003-06-09(月) セント・ジョ-ンズ・スミス・スクエア H17/02/20(日) NHK-FM_Live 5238 2
o)ハンスイェルク・シュレンベルガー Hansjörg Schellenberger (oHS)

オーボエ協奏曲ヘ長調 ( 456) 7.01
1998-01-11(日) システィ-ナ劇場(ロ-マ) H11/02/20(土) NHK-FM_Live 4486 15
o)フィリップ・トンドレ Philippe Tondre (oPHT)

オーボエ協奏曲ハ長調 (R447) 11.39
2011-05-14(土) シュベツィンゲン・ロココ劇場 H23/09/09(金) NHK-FM_Live 6204 4
o)ブノア・ローラン Benoit Rolland (oBRO)

オーボエ協奏曲ハ長調 (R446) 10.12
2011-06-12(日) シュベツィンゲン・ロココ劇場 H24/07/13(金) NHK-FM_Live 6356 6
o)ブルクハルト・グレツナー Burkhard Glaetzner (oBG)

オーボエ協奏曲ニ短調Op.8-9 (R454) 7.41
1989-07-07(金) キッシンゲン音楽祭 H02/07/21(土) NHK-FM_Live 3249 2
o)モーリス・ブールグ Maurice Bourgue (oMB)

作 品 集 ( AV) 15.22
1981-10-28(水) 人見記念講堂 S57/01/20(水) NHK-FM_Live 0326 B 4
o)レナート・ザンフィーニ Renato Sanfini (oRS)

ヴァイオリン協奏曲集:四季 ( 8) 8.50
1971-02-10(水) 東京文化会館大ホ-ル S47/03/10(金) NHK-FM_Live 0185 B 3

作 品 集 ( AV) 41.28
1970-06-23(火) 東京文化会館大ホ-ル H04/08/09(日) NHK-FM_Live 3541 5
o)古部賢一 Kobe Kennichi (oKK)

オ-ボエ協奏曲イ短調 (T215) 9.31
2000-08-08(火) すみだトリフォニーホール H13/03/02(金) NHK-FM_Live 4742 2

フルート・ソナタ ハ長調 (R048) 36.30
2013-14-** (R)キングレコード H27/04/05(日) Classic7_CD 6841 12
p)イザベラ・デ・カルリ (pMID)

6つのソナタから第5番変ロ長調 ( 5-5) 7.10
19**-**-** (確認中) S47/11/11(土) NHK-FM_Live 0020 A 5

6つのソナタから第6番ト短調 ( 5-6) 5.05
19**-**-** (確認中) S47/11/11(土) NHK-FM_Live 0020 A 6
p)イルマ・ヴァエシオ (pILV)

作 品 集 ( AV) 9.36
1995-02-09(木) 津田ホ-ル H07/07/28(金) NHK-FM_Live 3975 5
p)ヴィンセント・スカレーラ Vincent Scalera (pVS)
(C) All rights reserved since 1999. Please contact me if necessary.